【夏限定】暑いのに冷える?~夏冷え対策~薬膳ワンデーオンラインレッスン

\夏の薬膳1dayレッスン/

放っておくと冬はもっとつらいかも…

外は暑いのに身体は冷えちゃう“夏冷え”を薬膳の力でケアしよう♪

少人数のオンラインレッスンを開催します。

夏なのにこんなつらさありませんか?

気温が上がって冬の冷えから解放されたはずなのに、むしろ空調の影響で身体が冷える。

でも外は暑いのでそんなに着込めないし、温かいものばかり食べたい気分でもない。

そしてあれだけ暑い外に出ると冷え対策する気なんてどこかにいってしまいがちです。

むしろ温めると調子が悪くなりそうな気さえしてきませんか?

夏の過ごし方が冷え体質を左右する

でもこの夏の過ごし方があなたの冷え体質を左右します。

中国伝統医学では“冬病夏治”といって、冬につらくなる症状への対策は夏のうちに!という考え方があります。

夏のこの時期に冷房でつらい方は、冬もなかなかつらいのではないでしょうか?

生姜、唐辛子などよく身体を温めると言われるものを食べると、確かにその時はぽかぽか温まります。でもそれで根本的な冷え体質の改善になっているかと言えばそうでもありません。

目指したいのは自分で熱を生み出せる力を持った身体。この暑い時に対策しておくことが冬の冷え対策にも繋がっていきます。

そこで今年は冬にリクエストが殺到する“冷え”の講座を、敢えて夏に開催することにしました!

スーパーの食材でできる薬膳の知恵を使ったワンデーレッスンなので、薬膳が初めての方おすすめです◎

薬膳梨楽のレッスンのご感想

今できることが見つかる

何度か、首藤先生の講座を受講しています。
毎回のことですが、今、自分ができることを見つけることができます。
今、暑さで食欲がなく、なかなか食事ができない状況でも、何かできることをいろいろ提案してくださいました。(女性50代)

難しく感じていた薬膳に対してやる気が出た

薬膳に興味はあったものの、以前みたレシピ本が私には難しすぎて遠ざかっていたのですが、「スーパーの食材を使って」のフレーズに惹かれて受講しました。
初心者のわたしにもわかりやすく、終る頃には今日のご飯はあの食材を使おう!とやる気が出ました。
(女性40代)

将来の自分のために

薬膳というと、すごく難しいのかなと思っていましたが、身近な食材や体との繋がりをわかりやすく教えていただきました。改めて将来の自分のために食を考えようと思えました。(女性40代)

薬膳はまずい?難しい?

“薬膳”というと、どうしても“薬入りごはん” “まずい” “お粥”というイメージをお持ちの方が少なくありません。確かに中国や台湾に行けばそういう料理もありますが、それが薬膳の全てではありません。まずはいつも食べているものを整えることが先です。

いつものお店で買える自分に合うものを知っておくことはとても大切。いつものお店で買える身近な食材で作るからまずい心配は無用です^^

今回はスーパーなど身近で手に入る食材を中心にピックアップして、暑いのに冷えを感じる“夏冷え”対策についてお話します。難しいイメージを持たれている方が多いですが、受講後は早速スーパーに走りたくなると思います◎

こんなことを学びます

✅夏冷えチェック
・冷え方で食べ物の選び方が変わってきます!

✅夏の過ごし方が冬の冷えを左右する
・冬までまだ時間はあります◎今から対策しましょう!

✅スーパーの食材でできる夏の隠れ冷えケア
・身近で手に入る食材で薬膳をスタートしましょう♪

✅ぽかぽかプランを決めよう
・熱を生み出せる身体を作るために今日から取り組むことを決めましょう!

体質だから受け入れる。でもあきらめない

薬膳講師を9年、管理栄養士を20年してきて、何度も耳にした言葉

“体質だから”

私自身も昔は冷え、肌、体重など色々なトラブルを“体質”という言葉で片付けていました。

この中でも冷えは特にこの栄養素とあの栄養素をしっかり摂ろう!というものでもないので、なおさら体質だからと諦めがち。

“どうせ私は冷え体質だし”とあきらめモードになるよりも、

まずは“こんな自分も私の一部”とぎゅっと受けいれたい気持ちが年齢を重ねるにつれて増しています。

受け入れることでまず気持ちが楽になると感じています。

そして大切なのは受け入れたその後だなと薬膳を実践してみて強く実感。

私は受け入れたことで前に進むことができました。

薬膳は体質に合わせたアプローチが大得意。

体質だと分かったからにはできることが見つかるのが薬膳です。

体質改善というと大きく変えることをイメージすると、“体質だから無理”と思ってしまうかもしれません。

まずは今の自分の身体をちょこちょこメンテナンスする気持ちで大丈夫◎

そのメンテナンスの知恵を一緒に身に付けていきましょう!

お申込み

日程

8月1日(木)10:00~11:20頃

8月3日(土)20:00~21:20頃

定員

各4名

会場

オンラインレッスンです。Zoomを使用します

料金

通常5,000円のところ、

夏の特別価格3,000円(税込)

お支払い方法

クレジットカードまたはゆうちょ銀行振込(銀行振り込みの場合、振込手数料はご負担ください)

お申込み方法

下のボタンよりお申込みください。

48時間経っても返信が無い場合は届いていないか、こちらからのメールが迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。ご確認ください。

申し込み〆切

開催日の前日18時までにお申し込みください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP