瞑想?目をつぶってじっとする…。私は絶対無理。
マインドフルネスって良さそうだけど、何をしたらいいのか分からない。
こう思われている方は少なくないような気がします。
というか、何を隠そう一年前の私です(笑)
そういう方にもお楽しみいただける「おやすみ前の瞑想会」を、5周年イベント“マイごはんウィーク”で開催します。
今回は5周年ということで特別にaroma yoga Natuaの三浦綾子先生が、インスタライブにゲスト出演してくださいます。
もくじ
ごはんのイベントでなぜ瞑想会?
ごはんを作ったり、食べたりすることと瞑想…
一見遠いもののように思われるかもしれません。
でも決して遠いものではなく、むしろ繋がっていると思っています。
薬膳梨楽のコンセプトは「今の自分にフォーカスする」「今の自分にちょうどいいごはん」
そのコンセプトと瞑想はすごくリンクしているのです。
食材ひとつ選ぶにしても、自分が今冷えているか、温まっているかでバランスが取れるものは変わってきます。
食べるあなたは今どうなのか?という視点が省略されてしまうと、いくら栄養価の高い食材を集めても、
“今の自分にちょうどいいごはん”には疑問符がついてしまいます。
忙しい日常であなたの今を感じるきっかけは、どれだけあるでしょう。
きっと瞑想会を通じて、今までになかった自分や今への気付きが得られます。
瞑想での気づき(私の体験)
三浦先生に瞑想を教わって、1年近く経ちます。
正直、教わる前はただ無になって座るものという修行のようなイメージでした。
実際続けてみると、終わった後に毎日気づきがあるのです。
今日は集中できた。
今日はあのことから頭を切り離せなかった。
色々な日があります。
切り離せなかったことも否定せずに受け止めます。
そうすると、今はそのことで頭がいっぱいだから、あのことが置き去りにならないように気を付けよう。
というように今の自分を冷静に見れました。
今では私にとって瞑想は必要な時間です。
そんな大切な時間を教えてくれた三浦先生と共有できる時間が今からとても楽しみです。
おやすみ前の瞑想会当日について
2月11日(祝・金)21:00~
インスタライブなので、すっぴん・パジャマ問題なし◎
むしろそのまま眠りにつけるようなリラックスした温かい格好でご参加ください。
ぜひ一緒にゆったりとした夜時間をすごしましょう。
この記事へのコメントはありません。