筋膜リリース×薬膳コラボレッスン【5周年イベント*マイごはんウィーク】

筋膜リリースと薬膳?

いったいどんな関係性が?って思いますよね。

ひとまず、おススメしたい方…

□冷えが気になる

□デスクワークで身体バキバキ

□腰、肩、背中のコリが辛い

□むくみが気になる

□気を遣う場面、緊張する場面が多い

そして

□とにかく面倒がり!

チェック入るところはありましたでしょうか?

実はこれ、タオル一本で楽になれます。

私もお世話になっている

学びのマーケット「ストアカ」でランキング1位を獲得された

和田優喜子先生の【タオル1本でできる筋膜リリース】のレッスンと

私の「はじめての薬膳」レッスンのコラボのお知らせです。

5周年の企画で、皆さんにお届けしたいものを考えたときにピン!ときて、

リピート受講でお世話になっている和田先生にご連絡したところ、

快諾してくださりました。

冒頭のチェックは、私のレッスンを受けてくださる方に多い悩みです。

お食事でできることはお伝えしていますが、

コチコチの身体ではせっかくの食べ物も消化、そして吸収しきれません。

やはり外からもほぐしてみると楽になるし、食べ物の働きも巡りやすくなります。

昔から食事と外からのケアを一緒にお届けしたくて、

エクササイズなども勉強してきましたが、

餅は餅屋で私は食に専念して、

素晴らしい身体の専門家の方とコラボすればいいと切り替えました。

そんな素敵なコラボをお届けできることを嬉しく思います。

中国伝統医学では経絡と言って、ツボとツボを繋げた気や血の通り道がありますが、

その7割が筋膜でリリースする部分と一致するそうです。

そのリリースをタオル一本でできる今日から使える技をお伝えしていただきます。

簡単にできるので、

超ズボラな私でも日常でちょこちょこしていますし、

いよいよ疲れが溜まった時には先生のレッスンで徹底的にほぐします。

すると翌朝の身体の軽さが違うのです!

そんな私はコラボして何をお話しするのかといいますと…

「はじめての薬膳」の講座で行う体質チェックで、
いちばん該当する方が多いのは“血不足タイプ”。

今回は「血不足」へのアプローチについてお伝えします。

血が不足すると、貧血のような症状だけでなく、冷え、便秘、お肌のトラブル、メンタルの不安定など色々な形で不調を感じてしまいます。

・薬膳とは
・血の役割、不足する要因
・からだチェック
・食事でのアプローチ

このような内容です。

お申し込みはこちらから→

ストアカのアカウントをお持ちでない方は、

こちらから登録されますとポイントで少し割引があります。→

身体を中から外から巡らせたい方、

お会いできれば嬉しいです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP