もくじ
薬膳の座学を料理ですぐ実践!2人の管理栄養士が伝えるカラダ改革!
講座のテーマのリクエストでよくいただく【冷え】。
この時季は辛いですよね。実は寒くない時季でもリクエストの多いテーマの一つです。
そこで今回【冷え】をテーマにしたレッスンを企画しました。
能登半島地震チャリティレッスン【薬膳×楽うま】つらい冷えとさようなら!食べてぽかぽかごはん
オンライン楽うま料理教室で大人気の管理栄養士・金丸利恵先生とのコラボレッスンです。
薬膳の座学→金丸先生の料理レクチャーで、学び→実践→体感まで一気に薬膳を体験できます◎
スーパーで手に入る食材&簡単な工程のレシピなので、スピードに自信のない方も大丈夫◎
からだもこころもぽかぽかになる◎そんな時間をみんなで一緒に過ごしましょう!
こちらのレッスンは去年から話を温めていて、年明け落ち着いた頃にお知らせしようと準備を進めていました。その最中に能登半島地震が起きました。
そこで今回はチャリティレッスンという形で開催することにしました。
講座の受講費としていただいたお金は、経費を除いて能登半島地震復興支援金として寄付させていただきます。
寄付先は日本赤十字社を予定しております。
※食の仕事をする二人なので、もしレッスン開催までに炊き出しなどの現地の食に特化した寄付先が設立されることがあれば、そちらに変更する可能性もあります。
こんな方におすすめ
薬膳が初めての方も薬膳に親しめるようにお伝えします。
✅薬膳が気になっているけど学ぶ機会が無かった方
✅薬膳にハードルを感じている方
✅すぐに薬膳を取り入れてみたい方
✅温かいものを食べてもなかなか冷えが消えない方
✅しもやけが気になるほど手先が冷える方
✅寒い日の食養生を知りたい方
✅夏でも室内だと冷えが気になる方
✅簡単なレシピが好きな方
✅料理のアレンジを広げたい方
こんな風に教えます
Zoomを利用したオンライン講座です。(ご都合が合わない場合はアーカイブ受講も可能です)
事前に材料と下ごしらえ(計るなど当日スムーズに進めるための簡単な準備です)のリストをお送りいたします。
こんなことを学びます
今回は“食べてぽかぽかごはん”としています。
“食べてぽかぽか薬膳”というフレーズでもいいかなと思いましたが、ここでは敢えて“ごはん”にしました。
というのも薬膳の知恵だけでなく、管理栄養士がコラボする企画ですので栄養面も考慮したレシピだからです。
私たちは同じ管理栄養士でも経験や専門が違うので、レッスンでは切り口の違いをお楽しみいただけると思います。
古くからある知恵に現代人のテーマも盛り込んだお料理を一緒に味わいましょう!
シンプルな工程で美味しく作れるレシピばかりです^^
<温めるだけが冷え体質の対策ではない>
生姜や唐辛子をたっぷり料理に入れたら確かに身体は温まります。
ですが、それだけで冷えにくい体質になるかと言えば違います。
→薬膳学ぶ前に経験済み(苦笑)
ただ温めるケアではなく、自分で熱を生み出せるようにアプローチしていくことも大切です。
座学から調理まで盛り込まれているので、即実践できます。
【座学】
・冷えの原因
・漢方薬にも使われる身近な食材でぽかぽかに
・それぞれの食材の特徴をフル活用
・冬はこの五臓をケアしよう
・温めすぎは逆効果
薬膳=薬入りご飯、お粥、まずい、どこか身近でないイメージがあるかもしれません。
でも、そういうのは薬膳のほんの一部。
何より大切なのは、自分の身体に合わせたものを選ぶこと!
何となくよさそうだからと、クコの実や高麗人参など特別な薬膳食材を入れる以前に、
毎日食べる身近な食材を自分の身体に合わせて選んでいくことが欠かせません。
一つ一つの食材は薬のように身体にどう働くか効能を持っています。それを活かしたごはんが薬膳です。
<知りたかったが知れる料理教室>
座学で薬膳のアプローチを学んだあとは、一緒にお料理しながら食材の力を体感していきます。
スーパーで手に入りやすい食材で作れるレシピを金丸先生に考えていただきました。
【メニュー】
・チキンのプルーン煮込み
・鮭とカリフラワーの豆乳チャウダー
・熱を生み出す源“腎”をいたわるナムル(ブロッコリー、きくらげ、桜エビ)
・ゆず蜂蜜のほっとジンジャー
金丸先生の美味しく作るコツのレクチャーは他の料理を作るときにも使える一生モノの知識!
「なぜ、ここで味を付けるの?」
「なぜ煮る料理なのに、味が出る骨付き肉ではなく切り身にしたの?」
「あの食材で代用できますか?」
など、“それ知りたかった!”がたくさん学べるレッスンです。
金丸先生はおうちごはん研究家として、私たちの日常に寄り添った料理教室・レシピ提案が大人気です。商品開発、本のレシピ監修、企業サイトの栄養コラムなど多岐にわたって、ご活躍されています。
私も金丸先生のレッスンに参加して、レシピに加えて段取りを学べたり、今まで使ってこなかった食材の出番が増えたり、いつもの定番メニューがぐんと美味しくなったりなど、食卓をより豊かにすることができました^^
金丸利恵先生のInstagram→☆
このレッスンで得られるもの
✅温める食材の選び方
✅温める食材の使い方
✅逆効果にならない温活のコツ
✅栄養学も考慮したレシピ
✅美味しく調理するコツ
薬膳ごはんを作る上で一番必要なものは料理の腕ではありません。
「自分のからだの五感」です。
これを薬膳で研ぎ澄ましていきましょう。
お申込み
日程・時間
平日か週末、ご都合の合うほうでご参加ください。
土曜日:2024年1月27日(土)9:30~3時間程度
平日:2024年2月1日(木)9:30~3時間程度
質疑応答等で終わる時間が前後する可能性がありますのでご了承ください。
受講料
5,500円
返金の対応は行っておりません。ご都合が合わなくなった場合はアーカイブでご受講いただけます。
🍀お支払い方法
クレジットカードかゆうちょ銀行への振込となっております。銀行振込ご希望の場合、振込料はご負担ください。
🍀受講特典
☆繰り返し作りやすい、PDFで保存も可能!レシピプレゼント
☆講座のアーカイブを受講後にプレゼント
※1か月くらいの限定配信です。
今回はチャリティレッスンとし、講座の受講費としていただいたお金は、経費を除いて能登半島地震復興支援金として寄付させていただきます。
お申込み方法
下のボタンよりお申込みください。
48時間経っても返信が無い場合は届いていないか、こちらからのメールが迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。ご確認ください。
申し込み〆切
開催日の2日前までにお申し込みください。
この記事へのコメントはありません。